今朝(AM7:15)の廃車置場の様子です。
昨日の夕方にも観察をしていますので、廃車置場そのものには変化が無いようです。
ただ、昨夜、八王子に足止めされていた房総色の211系の配給が行われたようで(長総には20時30分頃到着しました。)、今朝の長総の電留線にはその姿が確認できましたので、週明けには何らかの動きがあるものと思われ…
今年もやります「恒例!鉄道フェスタ見学記【レア編】」です。
一般のお客さんが絶対にカメラを向けない方向にカメラを向け「何か珍しいものは…」と目を皿にして見てきました。
さて、今年は何か珍しいものがあったのでしょうか…?
とは言ったものの、そんなに珍しいものがあるわけでもなく、広い長総の構内を進んでいくと…
『え~…
毎年、「鉄道の日」の記念イベントとして開催されている「JR長野 鉄道フェスタ」が長野総合車両センターで開催されましたので見学をしてきました。
昨年のメインは583系・秋田車の展示と「スキルアップセンター」の公開でしたが、今年は…?
…と歩いていったのですが、今回のメインの展示は485系[いろどり(彩)]でした。個人的…
10月13日(土)に乗車した列車の乗車記をアップしましたので、よろしければご覧ください!
◎快速[篠ノ井線110周年2号]乗車記(H24.10.13)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201210/article_3.html
↓鉄道ブログランキングに参加しています。よろし…
昨日に引き続きの定点観測です。
本日の89レは更新機1592号機の牽引でした。
PHOTO:DE10-1592号機牽引の89レ
一方の83レは1018号機+1046号機の大宮更新色+広島更新色コンビによる牽引でした。
昨日、「最近、広島更新色のロクヨンを見ない……
昨日は快速[篠ノ井線110周年号]の運転があった関係で、旧型客車の送込回送が行われましたが、本日も松本⇔富士見間で快速[中央線紀行号]が運転されるため、昨日同様、旧型客車の送込回送が行われました。
もしかしたら機関車を前後入替えるかも…?という淡い期待をしていましたが、残念ながら機関車の入替えはありませんでした。ただ、当然といえば…